HORIO SERVICE

福井県あわら温泉のオススメ観光スポット

Awara Hot Spring tourist attraction

あわら温泉周辺のオススメ観光スポット

金津創作の森

〒919-0806 福井県あわら市宮谷57-2-19

TEL.0776-73-7800

陶芸やガラス細工、竹細工に挑戦! 『金津創作の森』にひときわくっきりと浮かび上がる「アートコア」。 その名のとおり『金津創作の森』の中心的な存在といえる建物で、ミュージアムや研修室をはじめ、さまざまな施設が揃っています。 また、創作工房やガラス工房があり、自分でガラス細工や陶芸などをお楽しみいただけます。

吉崎東別院(吉崎御坊跡)

〒922-0679 福井県あわら市吉崎1-301

TEL0776-75-1904

500年の伝統が息づく国指定史跡。浄土真宗中興の祖・蓮如上人が比叡山を追われて以後、北陸での布教の中心拠点に選んだ場所で、現在でも付近一帯は「蓮如の里」と呼称されており全国からの参拝者が絶えません。毎年4月末から5月にかけて盛大に開かれる「蓮如忌」は吉崎最大の伝統行事として賑わいます。

源泉かけ流しの芦湯(足湯)

〒910-4104 福井県あわら市温泉3-413

TEL.0776-78-6767 あわら市観光協会

あわら温泉を象徴するシンボルとして、屋根中央部にあわら温泉の歴史的建造物であり、「つるや旅館の展望室」(明治~大正期)を模した造作「湯けむり楼」は、建屋内への採光と室内からの湯気抜きを目的としていますが、前面には、あわら市の花・鳥である「花菖蒲」や「白鷺」、県木の「松」などを描いたステンドグラスをはめ込みました。夜間には、内部照明によりこれらの絵が浮き上がります。

あわら温泉屋台村 湯けむり横丁

〒910-4104 福井県あわら市温泉3-201

TEL.0776-77-1877

湯けむり横丁では現在9店舗が営業しています。蕎麦、海鮮料理、焼鳥、餃子、ホルモン焼、ラーメン、串揚げ、フレンチ等、それぞれのお店が自慢のメニューでお客様をおもてなしいたします。各店舗はそれぞれイスの数が9席程とさほど多くはありませんが、それだけに店主さんとの語らいなど、他ではみられないアットホームな雰囲気にあふれています。

東尋坊

〒913-0063 福井県坂井市三国町安島

TEL0776-82-5515 三国観光協会

荒波舞う勇壮な海食景観。東尋坊の見所は、何といっても海食によって荒々しくカットされたさまざまな岩肌。約1キロも続き絶壁に日本海の荒波が打ち寄せるさまは実に豪快。これほど巨大な輝石安山岩の柱状節理は地質学的にも貴重で、国の天然記念物に指定されています。

福井県立恐竜博物館

〒911-8601 福井県勝山市村岡町寺尾51-11

TEL.0779-88-0001

福井県立恐竜博物館は、恐竜に関する資料を展示した、恐竜に関する国内最大級の博物館です。銀色に光るドームの内部にある展示室は、「恐竜の世界」「地球の科学」「生命の歴史」の3つのゾーンから構成され、4,500㎡という広大な展示室には、44体もの恐竜骨格をはじめとして千数百もの標本の数々、大型復元ジオラマや映像などを見学できます。

越前松島水族館

〒913-0005 福井県坂井市三国町浜地45-1

TEL.0776-81-2110

日本海の魚を中心に約350種類におよぶ珍しい海の魚がいる水族館。たのしいイルカショーや、カマイルカとのふれあい、ペンギンの散歩、アザラシ、カワウソが人気です。水槽では珍魚コンペイトウをはじめ、日本海の魚を中心に約350種類におよぶ珍しい海の魚をみることができます。

芝政ワールド

〒913-0005 福井県坂井市三国町浜地45-1

TEL.0776-81-2110

国定公園に広がる100万㎡の芝政ワールド。世界最大としてギネスにも認定されたパットゴルフ場をはじめ、ウォーターパーク、アミューズメントスポーツワールド、オートキャンプ場のある一大レジャーゾーン。

一乗谷・朝倉氏遺跡

〒910-2153 福井県福井市城戸ノ内町

TEL.0776-41-2173

戦国時代にタイムスリップ。戦国大名朝倉氏が、文明3年(1471)一乗谷に築城してから天正元年(1573)織田信長に滅ぼされるまでの5代103年に渡って越前の国を支配した城下町。最盛期には人口1万人を超えたと言われており、現在は武家屋敷・町屋などの町並が立体的に復原されています。

丸岡城

〒910-0231 福井県坂井市丸岡町霞町1-59

TEL.0776-66-5880 丸岡観光協会

日本最古の天守閣。天正4年(1576年)、柴田勝家の甥勝豊が築城した平山城で、現存する天守閣の中では、日本最古の遺構である。二層三層の望楼式天守閣で、屋根が笏谷石製瓦で葺かれているのも珍らしい。 天守閣石垣のそばに、本多作左衛門が書き送った「一筆啓上 火の用心 お仙泣かすな 馬肥せ」の書翰碑が建てられている。

瀧谷寺

〒913-0054 福井県坂井市三国町滝谷1-7-15

TEL.0776-82-0216

四季を通じて自然の美しいたたずまいを見せるお寺。四季を通じて自然の美しいたたずまいを見せる瀧谷寺は、1375年に創建された三国町最古の真言宗智山派のお寺です。国宝や重要文化財も多く、昭和4年に日本名勝庭園の一つとして、文部省より県下最初の指定を受けた山水型庭園は、いつまで見ていても飽きない美しさです。

越前竹人形の里

〒910-0331 福井県坂井市丸岡町上久米田63-1

TEL.0776-66-5666

越前竹人形の里は、竹を材料に人形を制作販売しています。館内にある工房では、職人たちが日々竹人形を作っている様子が見学でき、日本でここだけの「創作竹人形展示館」では、秀逸と言われた竹人形師”黎明”の作品などが鑑賞できます。また、店内には北陸の工芸品や特産物もあり、見る・買う・味わうことができる竹のミュージアムショップです。

福井県陶芸館

〒916-0273 福井県丹生郡越前町小曽原120-61

TEL.0778-32-2174

越前焼の歴史や特徴を見て学ぶ「資料館」、越前の土を使って作る「陶芸教室」、越前焼を使って味わう「茶苑」の3施設があります。資料館には窯元実演コーナーやテーブルコーディネイトコーナー、ミュージアムショップ、鎌倉時代の穴窯の実物大復元模型などが新しく設けられ、体験型ミュージアムで、広大な越前陶芸村・陶芸公園の四季折々のロケーションと共にゆったりとした時間を過ごすことができます。

越前和紙の里

〒915-0232 福井県越前市新在家町8-44

TEL.0778-42-1363

越前市は、高級手すき和紙の産地として日本一のシェアを誇ります。特に、越前和紙の里として知られる不老(おいず)、大滝、岩本、新在家(しんざいけ)、定友の五つの集落は、総称して五箇(ごか)地区と呼ばれ、和紙業者が軒を並べています。また、この地区には越前和紙の関係資料を数多く展示した「紙の文化博物館」や、紙すきが体験できる「パピルス館」などもあって和紙の里にふさわしい風情を醸し出しています。

Sponsor site

Animal graffiti